ゆっくり起きた休日。朝食はお連れ合い様に作っていただいた「モーニングAセット」。写真を撮っていると娘が「ある意味、『オタク』よね」と。間違いない。

コメ返し。そして記事をアップ。
どうしても保存しておきたかった新聞記事が手許にないのが気になっていた。図書館へ行って、「11月の○○新聞が見たいのですが」と言うと、「持ってきますので」。すぐに見つかった。コピー代が10円。早目に対応して良かった。
雑誌のコーナーを見ると「現代農業」や「日経PC21」などのバックナインバーが揃っている。知らない訳ではなかったのだが・・・。今後は図書館の有効利用を考えないといけない。
帰って、自宅に運んでおいたコナラを65cmに揃えて切った。椎茸の原木を切り揃えるこの作業を「玉切り」と言うらしい。90cmが一般的らしいが、私は椎茸栽培を始めた一昨年から、65cmにしている。合計9本。昨年、一昨年より少し多い。

これで、いつでも植菌ができる。問題は一昨年よりも種駒が値上がりしたこと。一昨年は200個で556円だったが、今は同じホームセンターで100個400円以上する。
同じような考えの者が増えただろうか。それとも、もう少し待ったら値下がりするのだろうか。