高校サッカーの決勝を見た。予想以上の大差がついたが、ボールの転がり方次第ではどうなったか分からなかった良い試合だったと思った。

そして両チームとも半数以上の選手がユニフォームをパンツの中にインしていた。私はついそこに目が行ってしまう。試合開始からほとんど全員がアウトのチームを見るとそれだけで・・・。監督は指導しないのだろうかと思ってしまう。勿論、今はルール違反ではなくなったらしいが。
アウトにしていても、試合終了の整列の時にはきちんと服装を正すチームがほとんどだったのは嬉しかった。そうで無いチームもあったようだが・・・。
今大会ずば抜けていたのはベスト4まで残った東海大仰星。ある選手がアウトにしているのが画面に入って、ん?と思っていたら、キャプテンが注意して服装を直させたらしい。中継でそのことをアナウンサーが伝えていた。優勝候補を破ってベスト4になっただけのことはあると思った。
勿論、ユニフォームをインにしたからといってサッカーが上手くなるわけではない。ただ私の価値観と同じというだけのことなんだが。
以前も書いたが、日本対アルゼンチンの親善試合の前のセレモニー。あの世界のメッシがユニフォームインなのに、日本選手は何人かアウト。