ご近所にスーパーゼンゴの手前を貰ったらしい。確かにスーパーゼンゴと呼ぶには、小さ過ぎる感がある。すぐに茹でて、天日に干したようだ。

今晩はそのスーパーゼンゴの手前の煮干しに友人から頂いた
玉金霧島。
黒霧島、
赤霧島は
飲んだことがあるが、これは初めて。昨日の二次会で勢いに乗って開けてしまった。
ボトルの裏には「スピリッツ 芋 原材料/本格焼酎、モズク抽出物(フコイダン)、冬蟲夏草、ササクレヒトヨダケ(コブリーヌ)、ツバメの巣、バニラ抽出物」とある。
ほとんど知らないものばかり入っている。

う~ん。独特。これは味わったことがある。何だろう。でも記憶が蘇らない。この味は・・・。私の語彙では表現できない。独特。
「ボトルの空き瓶はロゴシールをはがしてデキャンタとして、桐箱はレターケースとしてお使いください。」とも。
親切と言うか、大きなお世話と言うか。