昨日、狙った訳ではなく、言わば偶然釣れたホゴ。それを煮付けに。
頂き物のかなり古い日本酒があった。確かにかなり古い。躊躇い無く、ドバドバと鍋に。醤油、刺身醤油、砂糖で味を調え、火を点ける。
「あれ、地元のお師匠が水を入れずに酒だけのときは初めから魚を入れると言っていたぞ」。自信がないので、ある程度温度が上がったところでホゴ投入。何とも中途半端。
アルミホイルで落し蓋をして暫く放置。
「あ、本職のはっちゃんがこの時期は筍と菜の花と豆腐を一緒にと言っていた」。
冷蔵庫を物色。豆腐が無い。厚揚げを切って放り込む。菜の花なんか冷蔵庫に入っている訳がない。きぬさやだ。筍の煮付けがテーブルに。反則だがままよと放り込む。

ま、素人が作ったらこんなものだろう。
それにしても、気取ったつもりで、何とも間抜けな盛り付け。センスが無いのが丸出し。
勿論、
3ビアーと
焼酎をいただいた。