ごく僅かのみかん畑は従兄弟と近所の知人が作ってくれている。そのようにしてもらって、かれこれ30年近くになる。その間も土佐文旦だけは、うちで食べたくて特別に管理させてもらっていた。
子どもたちが小さい頃、このシーズンになると「黄色いみかん」と言って、土佐文旦を好んで食べていた。考えてみたら贅沢な話だ。
その土佐文旦の木が古くなったので数年前に切った。ところが、去年からそのひこばえに実が成り始めた。今年も近くを通ると土佐文旦の黄色い実が見えていた。
例年なら年内に採っていたこともあった。いくらなんでももう採らないと落ちてしまう。落ちてしまったら、急斜面の段々畑だから、下の道まで転げてしまう。

今日、帰宅してから、土佐文旦の収穫。たったの5個だった。ま、贅沢は言うまい。
帰り道、水仙が咲いていた。